大学

生活支援工学

高齢者が多い日本。すでに「高齢化」ではなく、「高齢」社会というそうです。総人口に対する65歳人口の割合 高齢化社会→ 7% 高齢社会→ 14%子供の数が減っていく。 日本の一人当たりの女性が出生する率はすでに絶滅危惧種の動物と同じ水準だそうです。(2008…

先日の英語の授業

今日の聴き取りは、映画「タイタニック」のテーマ曲として有名なセリーヌ・ディオン「マイ・ハート・ウィル・ゴーオン」でした。曲としては何回も聴いているこの曲ですが、穴埋め形式でいざ問われると答えられないものですね。日本語の歌詞(最近の椎名林檎さん…

大学のとある講義の最後に

「時間が余ったので何か質問があれば何でも受け付けます。」という事になり、一人の学生が「社会人として必要なことは?」との質問に講師の方が良い事を言っておられました。 「有名になろうとか金持ちになろうとかいうことではなく、汗水ながして一生懸命に働く…

比較文化論

明治時代の西洋画と日本画(浮世絵)に関する内容でした。「浮世」とは、元々は現実のあらゆる様を指す言葉だそうで、江戸時代に入り世の中が安定して戦もなくなった結果美人画を描くようになっていったそうです。この頃、目の細い女性がデフォルメされて描か…

英語の授業

今回の聞き取りは先日亡くなられたマイケル・ジャクソンさんの「HEAL THE WORLD」という曲でした。 世界平和を願ったとても良い曲だと思いました。ちなみに私はこの方の曲の中ではジャクソン・ファイブ時代の「ABC」という曲が一番お気に入りです。自分の命をす…

比較文化論

夏目漱石の小説「三四郎」の中で登場する「三越呉服店」(現:三越)の由来に関する内容でした。この明治時代の頃は「三越」ではなくこの様に呼ばれていたそうです。創業は江戸時代の1673年で、「三井高利」(みついたかとし)という人が「越後屋呉服店」としてスタートして、1872年…

先日の英語の授業

(実験レポート作成のため、更新が遅れました。)今回の洋楽聞き取りはビリー・ジョエル「JUST THE WAY YOU ARE」 (日本曲名:「素顔のままで」 1978年3月)非常に良い曲でございました。 英語でも何でもそうですが、楽しんでやったほうが 効率はよいと思…

比較文化論

昨日の比較文化論の授業は 日本の西洋化に関する内容でした。当時の西洋化とは、主に西ヨーロッパの文化 が主体となっているものだそうですが、 戦後はアメリカ主体です。確かに明治初期の日本と西ヨーロッパ諸国では 格段の差があったものと思われますが、 …

英語の授業

今日の洋楽の聞き取りは、エルトン・ジョンの 「Your song」でした。エルトン・ジョンというと元イギリス皇太子妃 ダイアナさんが亡くなった時に歌っていた 「Candle In The Wind」を思い出します。この講義で洋楽の名曲を聴いているうちに 色々な曲を思い出して…

確立・統計

今日は統計学を学びました。手始めとして、講義を受けている人は 全部で20人なのですが、そのうちの血液型 はそれぞれ何人ずつか統計を取ったのですが、 日本総人口における血液型の割合とほぼ一致 していました。(血液人数/全講義受講者) A 9/20 B 6/20 …

比較文化論

夏目漱石さんの「三四郎」に関する講義でした。今度はその中身と登場人物について、 のお話だったのですが、出てくる登場人物は 皆当時の高学歴・エリート階層の人物です。当時の学校教育制度についてもお話があったのですが、 現在と比較すると戦後までは下…

英語の授業

今日も、洋楽の聞き取りと映画鑑賞でした。洋楽の方は、「Beauty and the Beast」。 セリーヌディオンが歌っているディズニー 映画「美女と野獣」のテーマ曲です。動画の方も英語字幕付きで観せて頂いたのですが、 このくらいの子供向け映画であれば、英語字…

過渡現象

今日は試験が行われました。電子回路において、スイッチ切替時に回路上の電子の流れが定常状態に移行するまでの経過を微分方程式により表現し、求めるという内容のものなのですが非常に難しかったです。この世界で生計を立てて行く上では役に立つ内容だと思…

比較文化論

この授業では未来の日本がどうあるべきかという観点から主に明治維新周辺の日本の時代背景などを学んでいます。今日は「夏目漱石」の生涯についてのお話でした。今まで私が持っていた「夏目漱石」像とは少し違っていました。高学歴であり金銭面の問題等は全…

英語の授業

洋楽好きの先生で、毎回洋楽の曲を流し、その歌詞の穴埋め部分を聞き取る内容で、毎回聴いている内に少しずつ慣れてきている様な感じはするのですが、容易ではありません。ですが、結構有名な名曲が聴けるので楽しみでもあります。先日は、イーグルスの「ホ…